アトピーの治療方法

 

アトピー症は合併症によって引き起こされる場合も多いようです。女性では各種の化粧品がありますし、他にも塗り薬、洗剤など接触性での皮膚炎や、伝染性膿痂疹(黄色ブドウ球菌など)からの感染症、又、眼科疾患である白内障や網膜剥離なども稀ではないようです。

 

こうした複数要因は根本からもしっかりと治療をしたいところです。ところが、残念ながらこのアトピー疾患に対して病院で行われている一般的な治療は、必ずしも根治というレベルには達していません。

 

現在は薬物などを用いた対症療法が中心となり、アレルギーの発症を抑える方法は無いというのが現在の医療技術の現状です。

 

稀に幼少期の食物影響が強い症例などでは原因となるアレルゲンが特定できるケースがあるようですが、殆どの場合は特定するのが困難で、実際問題としてもアレルゲンの代用であるダニやハウスダストを普段の生活環境から完全に排除することもできません。

 

一般的に処方される医療機関での薬物としてはステロイドという副腎皮質ホルモン剤が中心で、これによって過剰な免疫反応を緩和し、アトピー症状も和らげるという効果がありますが、ステロイドは長期間使用すると副作用もあり、皮膚萎縮や、皮膚感染症の誘発、毛細血管拡張などが生じる問題があります。

 

又、ステロイドを中止すると症状のリバウンドがあるのも大きな問題となっています。これに対して非ステロイド系や保湿剤なども使う人もいるのですが、各人との適性は千差万別で、実際に実施してみないと有効かどうかはわかりません。

 

医療以外では、普段の食生活や、ストレス対策、漢方薬やサプリメントなどによる体質改善的治療もあり、更に温泉療法なども注目されてきているようです。